Neuropediatrics

診療内容・特色

当院の小児科は「小児神経疾患」を専門にしています。
てんかんセンターでの難治てんかんの診断治療や、小児期にみられる神経疾患の診断と治療をおこなっています。

難治てんかんの診断と治療

てんかんセンターにおいての神経小児科では小児難治てんかんの診断と治療,てんかん外科治療の適応のための術前検査などをおこなっています。
外来診療に加え,入院による薬物治療や特殊治療もおこなっています。
また他の施設と共同で,乳児てんかん性脳症や皮質形成異常症の原因究明,遺伝子検査をおこなっています。

MRI、スペクト、MEG、ビデオ脳波同時記録などの詳しい検査を行います。

頭部MRI

脳の形態を詳しく調べます

脳血流スペクト

脳内の血流量を調べることで、脳の活動性を評価します

MEG

てんかんを起こす異常な電流が脳のどの部位から出ているかを調べます

その他小児期にみられる神経疾患の診断と治療

筋生検

全身麻酔下で腕の筋肉を少量採取して検査します

医師一覧

職名/医師名 専門分野 認定資格 卒業年 外来診療日
副院長
遠山 潤
小児神経
てんかん
日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
日本小児神経学会認定小児神経専門医・指導医
日本てんかん学会認定てんかん専門医・指導医
日本人類遺伝学会認定臨床遺伝専門医・指導医
1986年 火(再来)・木
小児科医長
小林 悠
小児神経
てんかん
日本小児科学会認定小児科専門医
日本小児神経学会認定小児神経専門医
日本てんかん学会認定てんかん専門医・指導医
日本人類遺伝学会認定臨床遺伝専門医
2001年 火(再来)・金
小児科医長
三浦 雅樹
小児神経
日本小児科学会認定小児科専門医
日本小児神経学会認定小児神経専門医
日本てんかん学会認定てんかん専門医・指導医
2005年 月(再来)・木
放上 萌美 小児神経 日本小児科学会認定小児科専門医 2005年 水・金
藤井 仁美 小児神経
日本小児科学会認定小児科専門医 2015年 火(再来)
古寺 一樹        

専門外来

各種ご案内
問い合わせ(電話・メール)をしたい 病院までのアクセスを知りたい はじめて受診する場合の流れを知りたい 外来受診について知りたい 外来担当表を確認したい ご面会・付き添いについて知りたい 医療関係者情報を確認したい 採用について知りたい問い合わせ(電話・メール)をしたい 病院までのアクセスを知りたい はじめて受診する場合の流れを知りたい 外来受診について知りたい 外来担当表を確認したい ご面会・付き添いについて知りたい 医療関係者情報を確認したい 採用について知りたい