個人情報保護方針
個人情報の利用目的について
窓口において提出して頂いた個人情報につきましては、独立行政法人国立病院機構において、以下の目的のために利用させていただくことがあります。
もしこれらの中で利用することに同意できないものがありましたら、窓口までお知らせ下さい。そのようなお知らせがなければ、同意があったものとして取り扱わせていただきます。なお、今後同意できないと思われた場合、その時点で窓口までお知らせくださるようお願いします。
患者さんへの医療の提供に必要な利用目的
- 患者さんに医療サービスを提供するため
- 患者さんに提供した医療サービスに関する医療保険事務を行うため
- 患者さんに関係する入退院等の病棟管理、会計・経理、医療事故等の報告、医療サービスの向上のため
- 他の医療機関との連携のため
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さんの診察等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求めるため
- 検体検査業務の委託その他の業務委託のため
- 患者さんの家族等への病状説明のため
- 医療保険事務の委託のため
- 審査支払機関へのレセプト提出のため
- 審査支払機関又は保険者への照会
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答のため
- 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における事業者等へのその結果の通知のため
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
当院内部での利用
他の事業者等への情報提供を伴う利用
上記以外の利用目的
- 医療サービスや業務の維持・改善のため
- 学生の実習への協力のため
- 症例研究のため
- 外部監査機関への情報提供のため
当院内部での利用
他の事業者等への情報提供を伴う利用
※独立行政法人国立病院機構の保有する個人情報の保護に関する規程 ※独立行政法人国立病院機構の保有する個人情報の開示等の手続に関する規程 ※情報開示請求手続の流れ ※開示請求書(記入用紙)と記入例 ※開示手数料・開示実施手数料について ※個人情報ファイル簿 ※文書ファイル管理簿
当院のホームページについて
当ウェブサイトでは、アクセス解析ツール googleアナリティクスを利用しています。 googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 googleアナリティクスの機能をオプトアウト(無効化)される場合は、ご利用のブラウザの設定によりCookieの機能を無効にしてください。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(Instagram)運用方針要領
当院は本ホームページの他、ソーシャルネットワーキングサービスを用いて情報発信を行っております。
(目的)
- 第1条 この要領は、国立病院機構西新潟中央病院(以下「当院」という。)が運用する公式Instagramアカウント(以下「本アカウント」という。)の適正かつ円滑な運用を図るため、その運用方針を定めるものとする。
(投稿内容)
- 第2条 本アカウントにおいては、当院の診療、イベント、採用、地域連携、広報活動等に関する情報を中心に、国立病院機構の業務に関連する内容を下記アドレスにて発信するものとする。
https://www.instagram.com/nishiniigatachuo_hospital/
(注意事項)
- 第3条 本アカウントでは、コメント等への個別の返信は原則として行わないものとする。
- 2 次の各号に該当する場合は、利用をお断りするものとし、当院の判断によりコメントを非表示又は削除する場合がある。
- 二 公序良俗に反するもの
- 三 犯罪行為等を誘発又は助長するもの
- 四 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を毀損するもの
- 五 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなどプライバシーを侵害するもの
- 六 著作権、商標権、肖像権等、当院又は第三者の知的財産権を侵害するもの
- 七 営利、政治又は宗教活動を目的とするもの
- 八 虚偽又は著しく事実と異なる内容を含むもの
- 九 人種、思想、信条等による差別を助長するもの
- 十 同一又は類似内容の投稿を繰り返すもの
- 十一 他の利用者又は第三者になりすますもの
- 十二 当院又は国立病院機構の業務に関係のないもの
- 十三 各ソーシャル・ネットワーキング・サービスの利用規約に違反するもの
- 十四 その他、運営上不適切と当院が判断するもの、又はこれらに該当する内容を含むウェブサイトへのリンク
- 3 前項に該当する投稿を行う利用者については、当院の判断によりブロック等の対応を行う場合がある。特に運営を著しく妨げる行為を行った場合は、恒久的にブロックすることがある。
(運用方針の変更)
- 第4条 本要領に定める運用方針は、必要に応じて予告なく変更することがあるものとする。
(知的財産権)
- 第5条 本アカウントに掲載されている写真、イラスト、音声、動画及び記事等に関する知的財産権は、国立病院機構西新潟中央病院又は正当な権利を有する者に帰属する。
- 2 本アカウントの掲載内容については、「フォロー」「いいね!」「シェア」等、各SNSが提供する機能の範囲内で自由に利用することができる。
- 3 出所を明記したうえでの転載は可能とする。ただし、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合はこの限りでない。
(免責事項)
- 第6条 本アカウントに掲載する情報については正確性の確保に努めるものの、当院は利用者が当該情報を用いて行う一切の行為について責任を負わない。
- 2 本アカウントに関連して生じた利用者間又は利用者と第三者との間のトラブル若しくは損害について、当院は一切の責任を負わない。
- 3 コメント等の投稿に係る著作権等は投稿者に帰属するが、投稿により、当該投稿者は当院に対し、投稿内容を全世界において無償かつ非独占的に利用する権利を許諾し、当院に対して著作権を行使しないことに同意したものとみなす。
- 4 本アカウントに関連して発生したいかなる損害についても、当院は一切の責任を負わない。
敷地内での録画、録音についてのお願い
患者さんや職員のプライバシー及び病院内における個人情報を保護するため、敷地内での撮影(動画を含む)、録音をすることや、ブログ等のSNSに投稿、公開することを禁止しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。